「Mango and Knife」は、東京をベースに活動するクリエイティブ・コレクティブ『Slogan』の3人による交換日記です。東京とインドネシア(ときどき京都)から、日々の記録や感じたことを少しずつお送りしています。
3.14 - yoshiko
やっほ〜from 京都👹 京都から日記を書くのは何度目でしょうか👻ここ数ヶ月忙殺されてて、chillioのおかげかメンタルはとても健康なんだけど、死ぬのかな?!みたいな疲労感に襲われているので心の故郷に来てゆっくり毎日銭湯に行くことに決めました。病気など段々人ごとではないお年頃ですね。この際にまた禁煙をしてランニングを再開。みなさま、気をつけましょう。
先週1年間通ったmeme design schoolのブックデザインコースが終了しました〜わ〜い 何か新しいことを学んだかというとわからないけど、人生の今の時期にちゃんとお金を払ってでも自分の制作をする時間をとるという時間を取れたことが良かったと思っている。あとは色んな先生たちに自分のつくったものを見てもらって、普段はそういうの本当に嫌いなんだけど、それをしたおかげで自信に繋がったこともあったりしたから、やってきたこと間違ってなかったかも?みたいなほんの少しの肯定にもつながった気がする。にしてもほぼ毎週土曜日は結構大変だったので、しばらく旅行したり休んだり運動したりに休みを使おうと思う、自分えらい!!
こうやって仕事も学校も色々と、やばいできるのか?いや、やってみないと!みたいに自分を追い込むことができることって、一生続けていけないんだろうなあという予感がする。スタジオに漂うあの刹那感も、若さという名前が付けられるのでしょうか。
そういえば先日深夜のスタジオで大盛り上がりを見せた、もし億万長者だったら開催する「夢紅白」布陣、ちゃんときまったらスタジオでちゃんとそれぞれの映像や音源を集めて司会もいれてお披露目会したい。1曲目はやっぱり我らのあゆ。大トリはSMAP。選定条件は生きていること。ちゃんと曲も放送時間に抑えて考えたいね。チャゲアスの活動再開も我々の夢紅白でやってもらいましょう😎
📮 おへんじ by sonoka
やっほ〜!またまたおまたせしてしもうた!京都からおかえり〜🏡 桜見れた?充電できた?毎週のmemeもおつかれさま〜!よい1年間の経験とぜんぶ自由な土曜日のカムバックに乾杯🥂 手塚ちゃんのmeme友だちが遊びにくる日のスタジオ、なんかかわいかったよね ☺️私たちのワーケーション、4月後半か5月はどう?🏝️
3.31 - sonoka
四柱推命的に、私はこの3年間は新しいことをはじめないほうがいいらしい。「学ぶのにいい時期やから、資格を取ったりするといいんやわ。新しいことは始めたらあかん」とのことですが、今月会社をつくったばっかりです。厄年とかもあんまり気にしたことがなく、うまくいかない時もそりゃあるでしょう、と思ってるからそれ自体はよいのだけど、「いっそ厄ってことにしておこうか?」と思うくらいに3月のわたしは本当にがんばった!!仕事と生活の両方で1ヶ月のうちに関西と東京を4往復して、ワークショップをして、イベントをやって、登記のために何度も法務局に行き、2ヶ月続いたプロジェクトを今日納品した!えらすぎる。厄ではないね。ただ単に緊張の日々でした。新幹線も寝過ごして、東京までいっぱい寝た。
先週おばあちゃんが亡くなって、今まで知らなかったおばあちゃん史をまわりの人に色々教えてもらった。知ってたことたちももう一回なぞったりした。おばあちゃんは、近所で買えるものでもとにかく全部を近鉄で買いたいデパート大好きっ娘で、おばあちゃんと家にいた時間よりもおばあちゃんと近鉄にいた時間の方がきっと長い。白髪をミルクティーみたいな金髪に染めていて、長靴が必要な魚の市場にUGGのブーツを履いていってた。港町で賑わっている商店街の中で、サイフォンでひとつずつコーヒーを淹れる喫茶店をやっていた。名前はモガ。(モダンガール!)四季じゃあ足りないくらいに焼き物を集めていて、二十四節気くらいの頻度で玄関をデコってた。
東京から港に辿り着いたひとりの貿易ボーイと2回結婚して、2回別れたらしい笑
そんなチャーミングなおばあちゃんだったので、亡くなった日がさくらの日で、ぴったりで、かわいいな〜と思った。
話を四柱推命に戻すと、厄祓いって、災いからは逃してもらえるのかもしれないけど、それって違うコースに移動させとくねってことじゃなくて、自分のコースの中での位置を変えてるだけなのかもしれない。でもそうだとしても、それってきっとめっちゃありがたい。高校の時の英語の先生の口癖が「出てきた時が、覚える時」(単語の話)で、授業のたびに言っていて、ひと捻りしたら「今でしょ!」とも言えたと考えるとワーディングって大事!とか話が逸れつつ思いながら、結構本質なのかもしれない。起こった時に向き合っていくことしかできないんだろうね。今なんでしょう。
📮 おへんじ by yoshiko
おばあちゃんと貿易ボーイ、とても気になる。亡くなってからなじゃないとしない話、生きているうちに話した方が良かったこともあるのかもしれないけど、なんだか人生ってそういうもんだよね。刹那のうちに生きている。おばあちゃんが解放され一層近鉄天国店を楽しんでくれていることを祈ります🧨今度もっとおばあちゃんの話して!四柱推命、勉強することも資格をとることも新しいことなのでは、、?3月の終わりを〜桜が祝ってくれているよ〜🌸起こった時に向き合う、これも本質ですね。断熱材から逃げて早3年、スタジオに春が来ました .。.:*☆
🍒 Deby’s Triplets cherry
These past months have been a whirlwind of creativity, travel, and new beginnings. From photographing unique places across Japan to developing community-driven projects, I’ve been diving deeper into what I love; connecting people through stories, experiences, and visuals. I’m also working on a Tokyo through my lens guide, capturing the city’s essence through my perspective, while building a travel guide experience that blends cultural immersion with local insights.
Last weekend, I had an unforgettable experience cycling 52 km through Fukuoka and Iki Island with my Papersky Magazine family. The weather was rough, heavy rain poured down on us, but we kept going, making stops at a local brewery, a confectionery shop, a dolphin park, and even random places just to inhale and take in the scenery. On the second day, we did Misogi (a purification ritual) at the beach. It was so cold, but as we stood in the freezing water, the sun broke through the clouds, only to start raining again as we cycled back to the port. The whole experience was raw, beautiful, and a reminder of how much I love exploring Japan beyond the cities.
I want more people to see this side of Japan, the quiet villages, the open landscapes, the unexpected moments that make a journey unforgettable.
📮 おへんじ by sonoka
デビ久しぶり!最高の旅をしてたんだね〜!元気そうでなにより🌸 デビが撮った旅の写真たちも見せてほしいし、お土産話もきかせて🏡 今月、私もあたらしい自転車をかったよ!一緒に春の風あびよ〜〜!!
🏡 Slogan Studio成長記
結局ピザの写真とるの忘れた〜!!みんなのギリギリのMPとHPを満たしてくれた🍕
👩🎤今週のDreams Come True 🔮
🤺{ 略してドリカム〜!)私たちが今週みた夢を簡単にシェアします、不定期開催
かほちゃんゆうほさんとスタジオで食べたピザのゴミを出し忘れたことを恐れゴキブリの夢を見た小心者(yoshiko)
締め切りがたくさん重なって、大変だ〜と思いながら寝たら夢の中ではもっと大変な状況になっていて、起きたときにこっちでよかったわと思った(sonoka)
👩🍳(Almost) Weekly Mango Juice 🍹
今週私たちが気になったモノやコトをご紹介
AIと話す時、どんな姿を想像してる?私無意識にどこでもいっしょのトロとかポストペットのモモを頭の中で想像してるんだけど、人によって違いそうで面白そう (yoshiko)
私なんの姿も想像してなかった!Slackでずっとアイコン初期設定のままのひとみたいな感覚だった👤 おもしろい(sonoka)
4/12 コレクティブボイスのゆるい束ね方 -『PLATES』日本語版発刊記念: まだまだ準備中だけど、2回目のスタジオオープン日です。よかったらぜひ遊びにきてね〜!🏡
👩💻Organic Fruit Search 🥝
今週私たちがgoogleで検索したワードを公開。文脈は想像してみてね
東海道新幹線 曲 変わった(yoshiko)
香典 なぜ折る(sonoka)